【口コミ・体験談】北海道の個人業者の野菜宅配サービスを利用して・・・

【口コミ・体験談】北海道の個人業者の野菜宅配サービスを利用して・・・

こんにちは、当サイトの管理人です。

 

今回は、北海道で野菜宅配を利用している女性からの体験談をご紹介します。

 

北海道の個人業者の宅配サービスを利用しています。

35歳、女性、パート、北海道勇払郡厚真町に住んでいます。

 

野菜宅配サービスを利用した理由は、有機栽培や無農薬野菜が欲しかった為です。

 

利用している業者は、同じ北海道内の有機栽培や無農薬栽培の野菜を中心に取り扱っている個人の宅配業者さんで、野菜のセット販売もあるのですが単品で好きな野菜を選ぶことが出来るもの魅力でした。

 

セット販売の野菜の内容も、普段使いの野菜だったので、これはどう調理すればいいんだろう…と悩むことも無く、使い切れました。

 

おまけの一品もついていて、私が注文したときはパセリがついてきたので、自分で干して乾燥パセリにしてちょっとした彩として使っています。

 

北海道産の葉物が出回らない時期は・・・

ホームページでは、野菜の産地もきちんと書いてあり、北海道産の葉物が出回らない時期だったのですが、めずらしい奈良県産のものが届いてうれしかったです。

 

北海道では主に東北、北関東、関東産の野菜が冬の間は出回ることが多く、関西産の野菜なんてスーパーに並ぶところは見たこと無いのですが、おそらく原発事故のことを考慮しての産地の選定なのだろうな、と思います。

 

普段から産地を気にして食品の購入をしているので、その点が私的には高評価です。

 

また、野菜一つ一つに、農薬・化学肥料の使用量を明記していて、とてもわかりやすかったです。

 

無農薬の野菜の品目も多いほうだったと思うのですが、値段もそれほど高いわけではなかったので、利用しやすかったです。

 

単価はグラム売りでしたので、最終の値段が確定するのは少し時間がかかりましたが。(発送の準備が出来てからの確定でした。)

 

野菜のほかにも、米・さつま揚げなどの加工品も取り扱っていましたが、野菜とは別の日に届くようでしたので、私は利用することが無かったです。

 

私の住んでいるところは宅配エリアでしたので、注文してから2日後に届くので、若干葉物の先のほうが萎びていたのだけが残念なところでした。

 

定期配送というのが無かったので、うっかり注文し忘れて、次の週野菜が無い!ってことになり、私にはどうもマメに注文するというのが向いていないようでしたので、結局3回ほど注文して今は頼むのをやめてしまいました。

 

ただ、また冬場になって地物野菜が手に入らなくなったら頼もうかなと思います。

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

今回の体験談は以上になります。

 

当サイトでは、20以上の野菜宅配サービスを一覧にまとめていますので、そちらも参考にしてみてください。

 

野菜宅配サービス全一覧はこちら