【体験談】香港で「おいしっくす」の野菜宅配を利用しています。
こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、香港で「おいしっくす」を利用している女性からお寄せいただいた体験談をご紹介します。
香港の野菜事情
30歳、女性、専業主婦です。
買い物に行くのが大変、有機野菜などのこだわり野菜が欲しいなどが、野菜宅配サービスを利用しようと思った理由です。
現在、香港人の彼と結婚し、香港に住んでいます。香港で日本の野菜を手に入れるのは大変です。日系のスーパーに行けば手に入るのですが、お値段も高く、わざわざスーパーまで電車を乗り継いで行かなければなりません。
と言っても、近所のローカルスーパーや路上市場で売られている野菜は、確かに安いですが、中国本土や東南アジアからの輸入品です。
昔、日本で放送されていた中国のドキュメンタリー番組で、中国人は野菜を洗剤で洗っているという映像を見たことがあります。なぜなら、野菜を育てるのにつよい殺虫剤を使っているからとのことでした。
そんなニュースを見たことがあるものですから、私は中国産の野菜は怖くて食べたくありませんでした。
友人に教えてもらったオイシックス
そんなとき、日系会社で働いている日本人同僚から、オイシックスの存在を知りました。
その同僚は、毎日食べるものだから、お金を出してでも安心・安全の有機野菜を食べたいとのことで、香港でも配達してくれるオイシックスでいつも野菜を購入しているとのことでした。
その話を聞き、私もインターネットで調べてみることにしました。
ちなみに、「おいしっくす」の海外発送は香港のみで、他の国への発送には対応していません。注文は日本版サイトではなく、香港向けサイトから行います。
野菜セットの宅配を利用し始め・・・
今は「おいしっくす」の定期宅配の野菜セットMを毎週頼んでいます。
私はもともと野菜が苦手です。年齢的にも、健康のために偏食ではなく、きちんと野菜をとらないといけないと思い、強制的に野菜を食べるようにするため、週に1回野菜セットを宅配してもらうようにしました。
直接家に届くので、買いに行く面倒が省け、楽になりました。
そして有機野菜ということなので、野菜が苦手な私でも味の違いが分かり、美味しく食べられるようになりました。
1週間で届けられた野菜を全て食べつくすという目標が出来たので、毎日の料理も楽しくなりました。
海外在住で日本の野菜を入手するのが困難な方へ、野菜宅配サービスは非常にオススメです。
・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、おいしっくすをはじめ、さまざまな野菜宅配サービスを一覧にまとめていますので、そちらも参考にしてみてください。