【口コミ・体験談】原発事故をきっかけに野菜宅配を始めました。
こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、30代の女性からお寄せいただいた体験談をご紹介します。
妊娠中の原発事故で・・・
37歳、女性、主婦です。野菜宅配を始めたきっかけは、2011年に起きた原発事故でした。その時私は2人目を妊娠中、つわりが酷くて動けず実家にいたのですが、パソコンもなく情報もほとんど得られない日々。
夫が心配してくれたおかげで、水道水も飲むこともなくて済みましたが、出産してからもいろいろ気になり、スーパーで野菜などは産地を選んで買ったり、放射性物質を吸収しやすいものは避けたりと、自分なりに頑張っていました。
最初は生協から始めたけど・・・
でも、産地偽装も気になり、きちんと検査をしている大手の生協を頼むことにしました。しばらくはそれで安心していたのですが、ネットで調べるうちに農薬のことなども気になり始めました。生協でももちろん無農薬のものもありますが、産地との兼ね合いもあり手が出せない物も。
またネットで調べ、そらの野菜という所を見つけました。有機栽培で育てた野菜たちが手に入ります。スーパーには決して並ばないであろう野菜を子どもにも食べさせたくて、生協と並行して頼むことにしました。
一生懸命作っている農家の方々には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいですが、関東産を除外出来る点も決め手になりました。
そらの野菜の内容は・・・
毎週、隔週、月1と選べ、野菜の量もS,M,Lセットと選ぶことができます。予算もないので私は月に1度のコースで、Lセットを頼んでいます。
中身は全ておまかせ、何が入っているかお楽しみです。スーパーでは目にしない土付きの元気な野菜たちを目にして嬉しくなりました。
正直、味の違いが天と地ほど差があるとは思いませんが、どんな料理にしても美味しいです。サラダや天ぷらにするとその美味しさが分かるかもしれません。
値段も高い分、一つ一つの野菜を大事に残さず調理して食べるようにもなりました。無農薬の野菜は腐るのではなく、枯れるとどこかで読みました。
ウチにはカタツムリがいて、野菜の切れ端をあげていますが、確かに昔はチョット油断するとドロドロにみな溶けていましたが、そらの野菜をあげると、カラカラになるんです。きっとカタツムリも喜んでいることでしょう。
健康に対する意識が高まって・・・
少し前だったら、1円でも安い物をとチラシとにらめっこしたり、お腹に入れば皆同じ、とコンビニ弁当で済ませていた自分が、こんなにも食に対して意識が変わるのかとビックリしています。
せっかく口にする物なのだから、美味しくて安全な物をと、野菜だけではなく、食品全般、日用品にも気を配るようになりました。
健康に対して貪欲な自分は決して嫌いじゃありません、子供達にもこの想いが伝わりますように!
・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。原発事故をきっかけに、食の安全に気を使い始めた方は多いですよね。
当サイトでは、さまざまな野菜宅配サービスを一覧にまとめていますので、野菜宅配サービスに興味が出たら参考にしてみてください。